| HOME |

■ 鍋倉山転びまくりテレマーク ツアー ■   2005/04/24 Sun

今シーズン中にもう一度テレマーク!ってことで行って来ました。
比較的初心者向けの企画とは言え、超ビギナーにとってはかなり大変でした。

クリックで大きい写真を表示
鍋倉山山頂大展望

Day 1 


今回は 2 日間の企画で、1 日目が野沢温泉スキー場で講習、2 日目がツアー。土曜朝のあさまに乗って長野へ。そのあと車で野沢温泉へと移動。

左:野沢温泉スキー場。十数年ぶり。
右:宿泊したのは「なべくら高原・森の家」のコテージ。キッチン、ロフト付き。ある程度の人数で長期滞在すると楽しそう。

Day 2-1 鍋倉山のぼり



左:シールをつける。
右:ちなみに道具はすべてレンタルでした。


左:下の方はこんなかんじ
右:歩き始めたところ

お天気がいいのですぐ暑くなる。

左:
右:春山ですねー

途中少し急なところでは板をはずして坪足。あとは基本的にスキーでざくざく(いや実は苦労してるんだけど)登る。

左:振り返るとこんなかんじ
右:もうすぐ山頂

山頂は 360 度の大展望。火打妙高、野沢温泉スキー場もよく見える。日本海はぼんやり。何となく 3 月に行った尻高山に近い印象。そんなに近所ではないんだけど、地形や気候などが似てるのかも。
左:これは野沢温泉方面(たぶん)
右:山頂にて

風もなく穏やかでまったりランチ。恒例食べ物写真(おやつ編)。
左:前日スーパーで買った栗ようかん
右:バナナ+マシュマロのチョコレートかけ、をいただきました(^^;

Day 2-2 鍋倉山頂〜くだり 


下りの写真はほとんどありません。なぜなら撮ってる余裕がなかったから(笑)。やーめちゃめちゃ転びました。

左:こうして見ると急斜面ですなー。
右:来シーズンは気分良く滑れるように練習しよう..と心に決めたのでした(^^;

おまけ。信越の春。

左:降りてきたら朝より緑が濃くなっていた(本当)。
右:黄色も春らしいですね。(余談:近くで菜の花祭りをやっていた)

おまけその2。

左:つくしなんて見たの久しぶりー。

その3。

右:立ち寄り温泉施設の近くにて。

めも

長野新幹線「あさま501」に乗ると、8時04分に長野駅到着。さすが新幹線は速いー。帰りも始発だから座れてらくちん。

リンク:


| TOP | HOME |